超がつくほどのアットホーム感をこれからも
新入生を迎えて「スタートアップセミナー」が開かれました。毎年、授業が始まる前に2日間にわたって開催しています。教員や上級生と対話し、4年後(編入生は2年後)の自分…
8
新たなスタートの高揚感
山梨県立大学の入学式が、本日(4月5日)行われ、289名が新たなメンバーとして本学に加わりました。国際政策学部は94名、人間福祉学部は82名、看護学部は100名、大学院看護…
7
学生がつくる広報誌「Souffle(スフル)」が無事に完成しました。
山梨県立大学広報誌「Souffle(スフル)」編集長で国際コミュニケーション学科4年の鈴木愛美です。本学では、広報誌「Souffle(スフル)」を私たち学生たちの手でつくって…
5
本学学生が第41回長崎県中国語コンクールで最優秀賞を獲得しました。
2021年2月に開催された「第41回長崎県中国語コンクール(長崎県日中親善協会主催)」において、国際政策学部国際コミュニケーション学科2年生の鎌田咲玖羅さんが「初級(学…
5
大学にとって、嬉しくて寂しい日
令和2年度の山梨県立大学の学位授与式が行われました。感染対策をとっての開催となりました。 ついこのあいだまで1年生だと思っていたら、もう卒業。学生を送り出すのが大…
5